2022 |
今、地球規模で必要な栽培法、
昨今の社会情勢・世界情勢により、地球規模での環境問題を考える時代になりつつあります。tabekifuでは、自然栽培など環境に優しい農法や、農業をもっと身近に、多くの人に知ってもらう機会をつくる体験イベントなどを積極的に行ったり、コンセプチュアルプランニング会社として農業の方を支える事業を展開しております。 |
---|---|
2021 |
食の課題を学んでいくうちに食の課題だけでなくグローバルリスクが農業にあることを知り、 そのために農業の現状を知ってもらう機会となるイベントを企画tabekifuを通じて食に関する社会問題や課題を学んで行くうち、グローバルリスクが農業にあることを知ります。まずは農業をより多くの人に知ってもらう機会となるイベントを企画しました。 |
2020 |
コロナにより、飲食店の手数料アプリ運営ではなく飲食店コンサルに移行2020年、新型コロナウィルスが流行し、飲食店は休業や時短営業となり日々対応に追われる中、tabekifuは飲食店のバックアップが行えるよう飲食店コンサルティング事業に移行しました |
2019 |
株式会社tabekifu設立。 食の課題解決としてフードロス削減アプリを開発飲食店とお客様を繋ぐフードロス削減アプリ「tabekifu」をオープンしました。 収益の一部は、様々な寄付団体に「自分で選んで寄付をすることができる」新感覚の機能が搭載されたアプリです |
tabekifuアプリ休止のお知らせ
tabekifuは、飲食店と連携して
フードロス解決アプリを運営していましたが、
社会情勢により、アプリは一旦休止しています。
現在は、自然栽培という農業、栽培法を広める活動とともに、
さまざまなジャンルの企業と
食の課題解決プロジェクトに取り組んでおり、共創プロジェクトコンサルとしても活動してまいります。
順番にリリース、ご案内していきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。